| 主催団体名 | 入来・祁答院ライオンズクラブ | 
                
                  | 所在地 | 鹿児島県薩摩川内市祁答院町下手4485−1 | 
                
                  | 電話番号 | 0996-55-0034 | 
                
                  | FAX番号 | 0996-55-0034 | 
                
                  | URL |  | 
                
                  | E-mail | teshuken○po3.synapse.ne.jp | 
                
                  | 担当者 | 吉村鐵之助 | 
                
                  | イベントの名称 | ブラックバス駆除釣り大会 | 
                
                  | イベントの内容 | 駆除活動、普及活動 | 
                
                  | 日 時 | 2006年5月28日(日)9:30〜15:00 | 
                
                  | 場 所 | 鹿児島県薩摩川内市(藺牟田池湖畔) | 
                
                  | 料 金 | 無料 | 
                
                  | 当日の連絡先 | 吉 村:090-6774-3151 唐任原:090-3602-7627
 | 
                
                  | (イベントの具体的内容をわかる範囲で詳しくお願いします | 
                
                  | 藺牟田池がラムサール条約に登録されたことを機に、藺牟田池の自然環境、生態系を守り、取り戻すために、以下のとおり藺牟田池においてブラックバスの駆除釣り大会を開催します。 
 大会要領
 9:30〜10:00 受付
 10:00〜10:30 開会行事(趣旨説明、注意事項など)
 10:30〜14:00 ブラックバスの駆除釣り(昼食、各自、自由)
 14:00〜15:00 閉会行事(表彰式など)
 
 参加者
 特に制限はありません。(釣り道具、昼食などは各自ご持参ください)
 (ただし、入来・祁答院内の小学校6年生は、ライオンズクラブが招待することにします。釣り道
 具、昼食、往復の交通手段など、ライオンズクラブで用意します。詳細は各学校へお知らせいたします。)
 | 
                
                  | イベント報告 | 参加人数:166名 小学生74名、引率者10名、保護者20名、一般参加者49名、入来・祁答院ライオン ズクラブ13名
 
 外来魚捕獲数:1027
 ブラックバス:3
 ブルーギル:1022
 カムルチー:1022
 その他、フナ類:2
 
 捕獲された外来魚は小型のブルーギルがほとんどであった。
 釣り大会を通して、子供達にとって自然環境保全の大事さを学びながら、駆除の行うことができて有意義であった。
 NHKの取材があった。
 
 
 | 
                
                  | 日時などの変更 | 変更なし | 
                
                  | 参加人数 | 166名 | 
                
                  | 映像記録 | あり(写真・動画) |